親子キャンプ計画
数年前に新築を建てた知人宅。 子供が壁紙にいたずらするのでそのたびに怒っていたそう。。。子供自身はやってないと言っているが、怒られるから嘘をついてると思ってたらしい。
ところが、その状況があまりにも続くので不思議に思いはじめ、施工業者に話したら、壁紙が不良品らしい。。。子供は、嘘をついていなかったのである。
事実はこうだ。。。 2011~2013製のDNP(大日本印刷)製造EBクロスをサンゲツが販売していた。。。このEBクロスは表面が触るとボロボロ取れてしまうみたい。 比較的安価な商品なので、結構ハウスメーカーなどでも使用されている。
「大日本印刷 EBクロス」 で検索すると、沢山出てきます。 当のDNPはEBクロスをホームページから削除してなかったものに。。。 施工業者に申告すると、張り替えてくれるが、生活しながらなので2か月かかったらしい。
申告しないと、直してもらえません。。。 我慢してると、損をするみたいな嫌なシステム。。。 まさしく嘘の戦争、 謝罪してあげてほしいね。
話がそれたが、 親子キャンプについて一番のネックがテント設営。。。
思考錯誤しながら、簡単設営なテントスタイルをチョイスしたつもり。。。
結果、イレブンベースにケシュアのカンガルースタイル。。。 タープにもテントにもなるところが購入した理由
しかし、一つの問題点が。。。
取説に、2人以上で設営。。。 自分と、年長組の娘と年少組の娘の親子3人スタイルなのに。。。
一人が中に入って、もう一人がポールを。。。必然的に娘に中にはいってもらわなくては。。。テントの高さが200センチ以上。。。
娘に可能なのか、近所の河川敷で、練習してきました。
三人なので設営途中の写真がありません。 手が離せませんから。
なんとか、設営できました。
感想。。。
意外と喜んでテントの中に入って喜んでいましたが、テント内のポールを持ち上げる時間は子供なので非常に短時間です。
下準備して、タイミングよく行う必要があります。
壁の傾斜はきついですね。 そこにケシュアや物を置いて。。。親子キャンプに行けそうだ。 中央は丈が高いので、広く感じます。
やっぱり正面はこっちかな。。。 お花見キャンプ計画中。。。
target="_blank">にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/g9v7o5oero1b
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事